こんばんは!
最近は脳のお話しばかりが続いていますが、そろそろ飽きてきますよね。
そうなんです。
人間って同じことが続くと飽きてきちゃうんです。
一方で、ルーティーンと呼ばれる行為がありますよね。
これも実は毎回同じ動作をすることなんですが、ルーティーンという言葉は、良い意味で使われることもしばしばです。
同じことをし続けて、(飽きる場合」と「落ち着く場合」があるということなんです。
少し前に触れた
「脳がどう捉えるか?」
に通じますよね。
さて、ルーティーンにこだわる人は、意志が強くて
ストイック
な方が多い印象を受けます。
こういう方の特長は、自分を追込み、とことん追求する一方で、限界を感じるとあっさり(きっぱり)と辞めてしまいます。
ダイエットというより食事コントロールは、一生続くものですから、あまり神経質にストイックに構えてしまうと、楽しくないかもしれません。
時には自分に甘くしてあげることも必要です。
だから、今日はラーメン替え玉3回しました!
今日の運動
なしら今日のメニュー
昼 ステーキ 600g
夜 ラーメン 替え玉3回
ではでは
0