こんばんは。
夏より冬の方が体重が落ちやすい季節ということが言われ始めて久しいですが、まだ、夏の方が落としやすい、現に夏の方が落ちてる(夏バテも含めて)と、仰る方が多いのも事実です。
どちらも実は正しいとわたしは思っています。
夏は、アクティブな季節ですから、それだけ体を動かす機会も多いですし、動かすと大量の汗をかくので、代謝も良くなります。
夏は、ポジティブなダイエットの季節と言えます。
一方、今の時期は、気温が低いため、体温維持のために基礎代謝が上がるので、何もしていなくても勝手に多めにカロリーを消費します。
冬は、ネガティブなダイエットの季節と言えますね。
しかし、ぬくぬくのお部屋でコタツに入ってゲームをしていては、基礎代謝は上がりません。
外に出て寒風を感じて始めてカロリーが消費される。つまり、現代人は、冬の基礎代謝量が昔の人ほど、増加していないのかもしれません。
ウインタースポーツ、特にスキー人口の減少が、明らかに落ちてきています。
冬だからこそと、寒さを感じ、スポーツをして汗をかいてみませんか?
効率よくダイエットができますよ!
私も今日は寒風の中、半袖でゴルフの練習をしておりました!
今日の運動
打ちっ放し
今日のメニュー
昼 ステーキ400g ハンバーグ300g
夜 長崎チャンポン(麺2倍) 餃子×6
ではでは
0